南房パラダイスは千葉県房総フラワーライン沿いにある道の駅です。
道の駅と植物園・動物園が一体になったような施設で、無料エリアでも南房総のお土産やハワイの民芸品などが販売されていて、レストランではロコモコやポキなどのハワイアン料理が食べられます。
入園料を払えば動植物園に入園できます。
植物園は、県内最大規模の温室で、ハイビスカスなどの熱帯植物や南国フルーツの木などを一年中鑑賞することができます。
この動植物園は2014年に民間事業に譲渡されたらしく名前が「アロハガーデンたてやま」という名前に変わりましたが、ところどころにハワイアンテイストはあるものの、以前の南房パラダイスと内容はほとんど変わっていません。




南国を思わせる植物がたくさん!
この植物達、手入れは必要なのでしょうか・・・
全長300メートル、とても長い連続温室で何百種類もの植物がきれいに育っています。
温室の途中に水鳥の池があり、カモやコクチョウなどが自由に歩きまわっています。
「みずどりのおやつ」が自販機で売っていました。

さっそくあげてみると・・・

くれくれ!!
と言わんばかりに柵から首を伸ばしてえさを欲しがりました。

こんなカラフルなインコも間近でみることができます。

「アロハZOO」というネーミングですが
アロハ感はほとんどありません^^

ヤギやポニーにもえさをあげることができます。
餌を持っているふりをしても近づいてきませんが、えさの自販機にお金を入れる音が聞こえると一目散に近寄ってきますよ!
頭いいですね〜


猿というよりモンキーと言った方が適当な、とても変わったおさるさんが数種類。
ブサカワ感がなんとも言えません。

広い芝生に子供の遊べる遊具もありました。

そしてエントランス正面にある展望台。

展望台からは房総半島太平洋が一望!

約2時間、のんびりお散歩しながら見学する感じで園内を一回りできました。
開園時間:午前9時30分〜午後5時(トイレは24時刊利用可能)
入園料:大人(中学生以上)1300円・小学生800円・幼児(4歳〜6歳)500円※団体別料金設定あり
駐車場:あり(無料・163台)
遊べる時間:2〜4時間程度
南房パラダイス
コメントを残す