埼玉県から遠征して山梨県の富士山のふもとに来てまでも昼食にラーメンをいただきました。
食べログで山中湖周辺でラーメン屋さんを探すと出てきたのは一件。しかも★3.62とかなり高い評価。
山中湖の湖畔にある山中湖テディーベアワールドミュージアムに併設されたReel cafeです。
テラス席もあり、目の前に広がる山中湖を眺めながら食事ができます。ワンちゃん同伴もOKのようです。
訪れたのはシルバーウィーク、観光やレジャーには丁度いい気候。
山中湖沿いを車で走っているとお店の看板とそこから続く小道を発見。でも車をどこに停めていいのかわからずUターンしましたが、お店の看板の目の前の山中湖沿い無料駐車場利用して、とのことでした。
看板からオシャレな小道をのぼると周りは草花が植えられテラス席のあるオシャレなカフェ風のラーメン屋さんに、待っているお客さんが何人もいました。
連休中というのもあってか、12時過ぎに店についた時には13組待ち。
子供もいるのでどうしようか迷いましたが、この近辺でラーメン屋さんはここくらい、しかもこんなに繁盛しているならば相当うまいに違いない、と思い順番待ちの紙に名前を書き、待つことにしました。
・・・待つこと1時間半(笑)
これは想定外です。
とにかく回転が遅い。
この日は曇り、多少風はあったのもの、テラス席は開放されておらず店内席のみ。
併設されたテディベアのお土産屋さんを何度うろうろしたことか(笑)
テディベアミュージアムの方は有料です。

メニューは待ち時間に吟味しましたが、ラーメンは3種類。
他にはピザやカフェソバという名のパスタなど、新感覚の変わったメニューがいくつかありました。
ついに名前を呼ばれ、食券機で食券を購入。
ラーメンを食べに来たので、とりあえずスタンダードに正油ラーメンと塩ラーメンにします。

正油ラーメン大盛り780円+100円。
細めのストレート麺。
スープは、甲州地鶏と富士桜ポークをメインに魚介と野菜も加えてじっくり仕込み、生醤油と甲州赤ワインをブレンドしているとか!
スープをまず飲んでみると、なんだか懐かしい味。
これは・・・そばだ。
お蕎麦屋さんのラーメンって感じです。
しっかり旨味もあって濃厚だけどあっさりとした味わいにどこか和風を感じます。
ワインは感じられません。

塩ラーメン大盛り880円+100円。
塩ラーメンも細めのストレート麺。
スープは、白醤油ダレをベースに山梨の白ワインを合わせ、富士桜ポークと魚介の旨味を加えて何度も寝かせて手間暇かけたこだわりのスープだとか!
こちらも先にスープを飲んでみると、旨味が凝縮しているのにかなりあっさりとした優しい味わい。
いや優しすぎです(笑)これは軽く飲み干せそうです。
トッピングされていたつみれの鶏の味がすごく美味しかったです。
本当にお腹がすいていたので、更に丼ぶりを2つ注文しました。
レアチャーシューライス380円。

チャーシューはホロホロに柔らかく、値段からしてミニ丼かな、と予想していましたが、結構のボリューム。
ご飯には特製オニオンバターソースがかかっていて、ラーメンのお供にバター味の丼が不思議な感じでしたが、バターの風味がチャーシューと合っていて、これはこれで美味しかったです。
アジアン肉味噌ご飯380円。

花椒がフワッと香る肉味噌ご飯にパクチーが添えてあります。
好みでタバスコをどうぞ、とのことです。
うん、こちらの丼も美味しい。今まであまり食べたことない丼ですね。
花椒とクミンの癖とピリ辛なので、好みが別れるかと思いますが、子供はちょっと苦手かな。
正直、ラーメンより別のメニューの方が美味しいと感じました。
ラーメンも美味しいですが、こだわりと手間をかけて作っていると謳う割には、そこまで伝わってきませんでした。
ラーメンよりカフェメニューを推し出せばいいのに、と思ってしまうくらいです。
どうして食べログでこんなにラーメンが高評価なのか疑問、そしてこんなに並んでまで食べるラーメンではないと感じました。
田舎の観光地にできたオシャレなカフェというのもあり評価が甘いのでしょうか。
数量限定で「野菜と有機豆乳の味噌ラーメンほうとう仕立て1200円」というメニューがありましたが(行った日は既に完売)、それはもはやラーメンではないです。
麺がほうとうです。平打ち麺のうどん風。ラーメンじゃないです。
写真で見ると野菜がいっぱいトッピングされていて茶褐色の濃厚そうなスープが美味しそうなので、ラーメンと思って食べなければなかなかうまそう。
ボリュームがあり食べごたえもありそうですが、ラーメン一杯1200円となると若干躊躇します。
ここはラーメン屋と言うより、お洒落で斬新なこだわりカフェだと思います。
地元の食材を使い、こだわりの製法で試行錯誤手間暇かけて手がけているのはメニューからもよくわかります。
でもそれにしては今回食べたラーメンはちょっとインパクトが無かったですね。
ピザを注文している人はみかけませんでしたが、もしかしてそちらの方が美味しかったりして・・・
でも好みは人それぞれですのでね。
帰り際に、子供には可愛らしい飴をくださいました。

家族4人で頼みすぎたかな、お腹いっぱいで店を出ました。
その頃にはなんと32組待ち(正気か)と待ち人数は膨らみ、店外にはたくさんの人でした。
皆さん・・・きっと2時間は待ちますよ、と言いたかった。
営業時間:11時30分〜17時
定休日:木曜日
駐車場:有り(山中湖周辺無料駐車場・店舗横)
券売機:有り
山梨県南都留郡山中湖村平野493-111
コメントを残す