三ツ釜の滝-奥多摩の自然あふれる夏でも涼しいところ-
8月末、奥多摩湖へドライブに行った際、どこか涼しいところはないか検索してみると、奥多摩郡にはいくつか滝があることがわかった。 その一つの「三ツ釜の滝」へ行ってみることにしました! 多摩川南岸道路から横道に入り、【アメリカ…
8月末、奥多摩湖へドライブに行った際、どこか涼しいところはないか検索してみると、奥多摩郡にはいくつか滝があることがわかった。 その一つの「三ツ釜の滝」へ行ってみることにしました! 多摩川南岸道路から横道に入り、【アメリカ…
川越の頑者のセカンドブランド、アンダーグラウンドラーメン。 さいたま新都心に用事があり出かけた時の昼食に食べログでラーメン屋さんを検索。さいたま新都心にラーメン屋さんってあんまり無いんですね〜。 総合ランキング2位に台湾…
2016年1月2日、本年初滑りに石打丸山スキー場へ。 湯沢インターから車で約5分、越後湯沢駅からバスで10分程のところにありアクセスも良くかなりオススメのゲレンデです。 石打丸山スキー場の入口は3カ所あり、ゲレンデの中腹…
12月29日(火)、白馬旅行初日のHakuba47でのICチップのリフト回数券が2回分残っていたのでHakuba47とリフト券共通ゲレンデの白馬五竜スキー場、とおみゲレンデへ行きました。 朝8時過ぎ頃到着しましたが、すで…
12月28日白馬ボード旅行2日目、昨日のHakuba47での仕打ちから、混雑は避けたい!と思い、Hakuba47とそことゲレンデが繋がっている白馬五竜は避け、白馬岩岳のFacebookよりリフト待ち時間10分という情報、…
国道299の秩父方面に向かう途中に美味しいうどん屋さんがある、と知人から情報を得て行ってみました。 西武秩父線吾野駅ほど近いところから横道に入ります。一見わかりずらいですが手前に【浅見茶屋】という看板が大きくありました。…
川越の時の鐘のすぐ近く、蔵造りの一番街通りの、りそな銀行川越支店と「時の鐘入口」の信号の間にある隠れ家的なイタリアンレストラン。 川越でお昼と言ったら、表通りの和食屋さんかうなぎ屋さんか・・・と考えがちですが、小江戸の路…
東武東上線ふじみ野駅東口から徒歩10分、ふじみ野駅東口エリアでは一番大きな地域公園です。 芝生広場を中心に滑り台や健康遊具が点在し、ぐるりと一周できる遊歩道もあり軽いジョギングや散歩ができたり、子供も大人も楽しめる公園で…
東武東上線の上福岡駅前にある公園。駅前の公園ではありますが、公園の裏は住宅街なのでわりと静かな公園です。 そこまで広大な公園ではありませんが、ブランコに滑り台、幼い子供でも遊べるような遊具に芝生広場、自然豊かな遊歩道もあ…
森林公園は関越自動車道東松山インターから車で15分程の所にあり、1日で園内すべてをまわりきるのは不可能なほど広くて自然や遊び場所が充実した公園です。 最寄り駅が森林公園駅ということもあって市民からは「森林公園」と略されて…
三橋総合公園は新大宮バイパス(国道17号)沿い、大宮駅からはバスで10分程の場所にあり、スポーツ施設や子供のアスレチック遊具が充実している市営の総合公園です。 一番印象的なのは、かまぼこ型の建物の温水プールがあるところで…
みさと公園は河川を利用した貯水施設「小合溜井」沿って広がる水辺の公園です。 外環三郷南インターからすぐの場所ですが、住宅街にあり初めて行った私には行き方がちょっとわかりずらい場所だなと思いました。 子供の遊具が充実してい…
西武新宿線航空公園駅にある「所沢航空記念公園」は埼玉県内では最大規模の県営公園です。 名前の通り日本の航空発祥の地として知られ、公園内には「航空発祥記念館」があります。 広い芝生の丘やたくさんの遊具やアスレチックがあり、…
宿谷の滝は入間郡毛呂山町の森林にあり、八高線毛呂駅と高麗川駅のちょうど中間に位置します。 落差12mと小さな滝で、滝壺は浅瀬で開けているので夏場には子どもたちの水遊び場となっています。 水は透き通っていてとてもきれいです…
ふじみ野駅から徒歩約15分のところにある西ノ原中央公園。 地域の人々には【5号公園】と呼ばれ親しまれています。 街中にありながら、森のような木々に囲まれていて木陰の多い公園です。 春には桜、夏には新緑に囲まれた広場やベン…
飯能市にあるあけぼの子どもの森公園は、ムーミンの世界をモチーフにした公園です。 「ムーミン公園」と呼ばれ親しまれています。 嬉しいことに入園料・駐車料金が無料!何度でも行きたい公園の一つです。 一番に目を引くムーミン屋…
国道16号線から少し入った場所にある伊佐沼公園。 中規模なものの、春には桜、すぐ横の伊佐沼では、夏に花火、7月~8月には蓮の花が見頃を迎えます。 特に伊佐沼の側道の桜並木は圧巻で、川越市内でも有数の桜の名所となっています…