八峰の湯-やわらかい泉質が心地よい八ヶ岳一望の露天風呂のある人気スポット
八千穂高原駒出池キャンプ場に宿泊の翌日、キャンプ場から割引券をもらい「八峰の湯」を訪れました。 はちみねのゆ?はっぽうのゆ?? 最初正確に読めませんでした。 ・・・正しくは「やっほうのゆ」です。 ヤッホ〜の湯なんてかわい…
八千穂高原駒出池キャンプ場に宿泊の翌日、キャンプ場から割引券をもらい「八峰の湯」を訪れました。 はちみねのゆ?はっぽうのゆ?? 最初正確に読めませんでした。 ・・・正しくは「やっほうのゆ」です。 ヤッホ〜の湯なんてかわい…
軽井沢の先、佐久南ICから車で約50分、標高1285mの場所にある八千穂高原駒出池キャンプ場。 フリーサイトとオートキャンプサイトとバンガロータイプの宿泊施設のあるキャンプ場です。 キャンプ場フリーサイト中心には駒出池が…
10月15日土曜日、豊里ゆかりの森へ3度目のキャンプです。 ここを選んだのは、まず①料金が安い②アスレチックが充実、という2点と我が家からも比較的遠くない場所だったからです。 川越からだと圏央道川島ICから首都圏中央連絡…
西の河原露天風呂は、草津温泉で、湯畑と同じくらい人気のある観光スポット西の河原公園の一番奥にある入浴施設です。 湯畑から西の河原通りに入り、狭い路地の坂道を登ったところにあります。 公園内には湧き出した温泉が湯川となって…
湯沢インターから車で10分、上越線越後中里駅直結!とアクセスの良いスキー場。 とにかく家族連れ向けの施設や子供に配慮された施設が多く、キッズゲレンデ・スキースクールも充実しています。 とにかく家族連れ・子供が多い!8割が…
2016年1月2日、本年初滑りに石打丸山スキー場へ。 湯沢インターから車で約5分、越後湯沢駅からバスで10分程のところにありアクセスも良くかなりオススメのゲレンデです。 石打丸山スキー場の入口は3カ所あり、ゲレンデの中腹…
12月29日(火)、白馬旅行初日のHakuba47でのICチップのリフト回数券が2回分残っていたのでHakuba47とリフト券共通ゲレンデの白馬五竜スキー場、とおみゲレンデへ行きました。 朝8時過ぎ頃到着しましたが、すで…
白馬スノボ旅行2日目、露天風呂のある日帰り温泉施設を探し、白馬八方温泉みみずくの湯を訪れました。 JR白馬駅のロータリーからまっすぐ行った先を横道に入ったところにあります。 八方温泉は高アルカリ性で美肌効果が期待できると…
2015年12月27日(日)、白馬村へスノボ旅行〜 初日は、白馬で一番大きなスキー場白馬47(&五竜)へ。 暖冬による雪不足と懸念されていましたが、山を超えて白馬村に到着したときには雪がちらつき若干だが積もってる!雪だ〜…
2015年12月6日、今シーズン初ボードに湯の丸スキー場へ。 場所は上信越自動車道小諸インターから約30分、都心からは行きやすい場所だと思います。 11月21日(土)よりシーズンオープンと都心からわりと近いのにかなり早い…
関越自動車道渋川伊香保インターから万座ハイウェイ経由で1時間半、上信越自動車道碓氷軽井沢インターから鬼押ハイウェイ・万座ハイウェイ経由で約1時間の場所。 少し行きづらい場所ではありますが標高1800mということで上質なふ…
埼玉県から遠征して山梨県の富士山のふもとに来てまでも昼食にラーメンをいただきました。 食べログで山中湖周辺でラーメン屋さんを探すと出てきたのは一件。しかも★3.62とかなり高い評価。 山中湖の湖畔にある山中湖テディーベア…
南房パラダイスは千葉県房総フラワーライン沿いにある道の駅です。 道の駅と植物園・動物園が一体になったような施設で、無料エリアでも南房総のお土産やハワイの民芸品などが販売されていて、レストランではロコモコやポキなどのハワイ…